スピリチュアリティとは何か
前回は欲求と感情が絡まって煩悩になると申しました。そして欲求を我慢するのではなく、一つ一つの欲求をきちんと意識して、バランスよく欲求を叶えてあげることで煩悩が消えていくと申しました。欲求というのは生きるエネルギーですから、これをただ我慢するというのでは感情の方にしわ寄せが行って煩悩が強まる可能性があります。
さて、煩悩がある限りは自分にこだわらざるを得ませんが、煩悩が消えいていきますと人の痛みがわかるようになります。私はこれをスピリチュアリティと呼びたいと思っています。
でも気をつけてください。スピリチュアリティは人を引き付ける要素があります。煩悩の塊のような人がスピリチュアリティを語ることがあるからです。また、人の痛みがわかるといってもAさんの痛みはわかるけど、Bさんの痛みはわからないというのでは、自分の中に見えていない欲求があるということになります。
スピリチュアリティは目立たず、密やかで、日常の普通の生活の中に少しずつ発揮されるものだと思います。