2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 一心塾 一心塾だより 「正しさ」って何? 一心塾だより 第92号 「人は優しくあるべきだ」と常々考えているA子さんは、夫や子どもにもできる限り優しく親切にしています。一方、夫のB介は「何事もきちんとしているべきだ」と常々考えていて、A子や子どものちょっとルーズ […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 一心塾 ヨーガ3分話 勝手に整ってくれるからだと心 瞑想中、姿勢に気づいているだけでからだが勝手に姿勢を整えてくれますし、呼吸に気づいていれば勝手に呼吸が整います。こころも同じです。心の様子に気づいていれば勝手に整ってくれます。大変便利です。何を信頼するかと言って、これ […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 一心塾 ヨーガ3分話 瞑想で発想力アップ 先日「トリセツ」という番組で瞑想を取り上げていました。知り合いが何人か出演していました。瞑想の達人は無になれるのかという実験をしていましたが、全然無ではないですね。雑念だらけ。でも雑念から集中状態への復帰が早いというこ […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 一心塾 ヨーガ3分話 食べることの関係性フォーカシング 今日は「食べること」について関係性フォーカシングを瞑想の中で行っていただきました。 食べることは日に3回、私など間食も含めれば日に5回食べていますし、コーヒーやお茶を飲むことも含めればもっとですが、食べることと自分の関 […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 一心塾 ヨーガ3分話 固定観念を脇におく 関係性フォーカシング(ある対象との関係に焦点を当てて、その関係性を見直す)を行うとき、おそらくいちばん障害になるのが「いつもの考え」つまり「固定観念」です。「あれはそういう人」とか「あれはそういうもの」と固定的に捉えてし […]