コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一心塾 (心身教育研究所)

  • カウンセリング
    • 相談内容
    • アクセス
    • 著書・論文・発表
    • カウンセリング(コラム)
    • 甘え(コラム)
    • スクールカウンセラーだより(外部ブログ)
  • ヨーガ
    • ヨーガ教室
    • 一心塾ヨーガ講話
    • マインドフルネス・ヨーガ
    • マインドフルネス瞑想
    • ヨーガ(コラム)
    • ヨーガ講座(外部ブログ)
  • イベント
    • 一心塾だより(コラム)
  • フォーカシング
    • こころの天気
    • フォーカシング(コラム)
    • 仏教(コラム)
    • マインドフルネス(コラム)
  • コラム
    • コラム
    • 動画
    • WordPress(コラム)
コラム
  1. HOME
  2. コラム
  3. 父性

父性

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 一心塾 コラム

「父性」を考える

一心塾だより 第42号 『こころの天気を感じてごらん』の第2部「甘え論」を書いているときに、父性について考えていました。甘えが母性に関係が深いことはわかっていましたから、では父性とはなんだろうというわけです。  甘えは一 […]

最近の投稿

2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 一心塾 ヨーガ

欲求に気づく

私たちは身近な他者の「思い通りにしたい」という欲求に振り回されますし、同様に私たちも周りを振り回しています。それはある程度仕方ないのですが、できれば、自分の欲求に気づいていたほうが良いでしょう。

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 一心塾 フォーカシング

自我から無我へ

自我とは「自分」という意識であり、それには環境や状況、そして身近な人たちを「自分の思い通りにしたい」という欲求が付随します。誰でも「私は快適に生きたい」と願いますし、その権利があります。 でも当然この欲求は身近な人同士で […]

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 一心塾 カウンセリング

自我から無我へ

 自我とは「自分」という意識であり、それには環境や状況、そして身近な人たちを「自分の思い通りにしたい」という欲求が付随します。誰でも「私は快適に生きたい」と願いますし、その権利があります。  でも当然この欲求は身近な人同 […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 一心塾 マインドフルネス

寝る前に瞑想すれば寝付きよし

寝る前にドラマや動画を見ている人は多いでしょう。でも画面の光刺激や内容に脳が興奮すると寝られなくなってしまいます。寝る前に少し瞑想するととても寝付きが良くなります。

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 ヨーガ

薄味の絆に慣れよう

 安部元首相銃撃事件にはびっくりさせられました。徐々に、容疑者の母が入信していた教団に対する注目が集まってきています。カルト教団は特殊詐欺同様に人を不安にさせたり、射幸心を煽ったりすることで大金をせしめています。それも合 […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 ヨーガ

呼吸法の効果

 立ちポーズのときにできるだけ大きく息を吸って吐くようにしてもらいました。呼吸筋を鍛える目的があります。それによって普段の呼吸が深くゆっくりになると、不安やストレスが軽減し、血圧が下がり、入眠もスムーズになるようです。 […]

2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 フォーカシング

達人になるということ

何かとしっかり向き合えば、だんだんやり方が上手になるもので、それを上達ということもできますが、成長ということもできるでしょう。  ところが向き合っているつもりでも全然上達も成長もしないということがあります。そこには何か向 […]

2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 コラム

「善性・動性・暗性」心の3つの要素

 アーユルヴェーダという言葉を聞いたことがあるでしょうか。インド伝統医学のことです。人は、風(ヴァータ)・火(ピッタ)・水(カパ)という生命維持に欠かせない3つの要素をある割合で持って生まれると考えます。その人なりの生ま […]

2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 ヨーガ

善性のポジティブはリラックスから

前回に続いて、善性・動性・暗性の話です。ネガティブ、ポジティブと言いますが、ネガティブは暗性です。ポジティブは善性・動性に分かれます。

2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 一心塾 ヨーガ

オフィスヨーガ

狭いオフィスでもできる簡単なヨガをご紹介します。肩こりや腰痛、足のだるさなどに効きます。12分です。

最近の投稿

欲求に気づく

2022年8月6日

自我から無我へ

2022年8月4日

自我から無我へ

2022年7月30日

寝る前に瞑想すれば寝付きよし

2022年7月25日

薄味の絆に慣れよう

2022年7月16日

呼吸法の効果

2022年7月9日

達人になるということ

2022年7月2日

「善性・動性・暗性」心の3つの要素

2022年6月28日

善性のポジティブはリラックスから

2022年6月25日

オフィスヨーガ

2022年6月23日

カテゴリー

  • WordPress
  • カウンセリング
  • コラム
  • フォーカシング
  • マインドフルネス
  • ヨーガ
  • 一心塾だより
  • 一心塾ヨーガ講話
  • 仏教
  • 動画
  • 甘え

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • カウンセリング
  • ヨーガ
  • イベント
  • フォーカシング
  • コラム

Copyright © 一心塾 (心身教育研究所) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • カウンセリング
    • 相談内容
    • アクセス
    • 著書・論文・発表
    • カウンセリング(コラム)
    • 甘え(コラム)
    • スクールカウンセラーだより(外部ブログ)
  • ヨーガ
    • ヨーガ教室
    • 一心塾ヨーガ講話
    • マインドフルネス・ヨーガ
    • マインドフルネス瞑想
    • ヨーガ(コラム)
    • ヨーガ講座(外部ブログ)
  • イベント
    • 一心塾だより(コラム)
  • フォーカシング
    • こころの天気
    • フォーカシング(コラム)
    • 仏教(コラム)
    • マインドフルネス(コラム)
  • コラム
    • コラム
    • 動画
    • WordPress(コラム)
PAGE TOP