2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 一心塾 一心塾ヨーガ講話 エッジを意識する 筋肉がここまでは軽く伸びるけど、ここからは伸びない、ちょっと痛いという境目があると思います。この境目のことを「エッジ」と呼ぶことにします。 三段階ストレッチの、一段回目でこのエッジまで伸ばします。そこで10秒ほど静止 […]
2023年9月9日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 一心塾 一心塾ヨーガ講話 もやもやしてていいんじゃない 誰しも明るく爽やかな気分で居たいものですから、ネガティブな気分になるとにぎやかな音楽を聴いて気分を変えようとしたり、お笑い見たりしている人は多いのではないかと思います。世の中にはこれが高じてギャンブルとか買い物依存にな […]
2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 一心塾 一心塾ヨーガ講話 誰かを「悪者」にしていないか 昨日9月1日は関東大震災の日、1923年ですからちょうど100年です。10万人以上の方がなくなりましたが、なぜか朝鮮人が目の敵にされて、虐殺が行われています。福島で処理水の海への放出を巡って、中国から迷惑電話が相次いで […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 一心塾 マインドフルネス 貪瞋痴 煩悩のことを貪瞋痴(とん・じん・ち)といいます。貪は執着や強い欲求と考えたら良いでしょう。瞋は怒りですが、消えてくれないしつこい感情のことと捉えてみましょう。すると貪瞋は固定化した情動のこと、自分または他人を困らせる情 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 一心塾 カウンセリング 般若心経における執着の解消 般若心経の最初のところは、観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄となっています。観音菩薩は般若の修行をして、五蘊は皆空であるとわかり、すべての苦しみがなくなった、ということです。 般若の修行というのは、心 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 一心塾 マインドフルネス ネガティブ思考対策 (今回は動画はありません) 瞑想中に頻繁に浮かんでくるのは、やはり今取り掛かっていること、記憶に新しいこと、脳がそれに向けて付き合い方を探っているところなのでしょう。大事なのは、そう気づいていることであって、思考を止め […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 一心塾 カウンセリング 離見の瞑想 世阿弥の言葉に「離見の見」というのがあります。能の演者は常々客席から自分の姿を見るような視点を自分の中に持つべきであるということです。 この離見という言葉、是非覚えてください。瞑想のいちばん重要なポイントです。瞑想の […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 一心塾 フォーカシング 「嘘をつかない」の戒 ヨーガの戒に「嘘をつかない」というのがあります。仏教の八正道にも「正語」というのがあります。でも何が嘘なのか、何が本当なのか、どう見分けたらいいのかというのは難しい問題です。チャットGPTなんてものが出てきて、なにか質 […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 一心塾 ヨーガ 護身の術 柔術というものを習い始めました。攻撃して来る相手をコロンと投げ飛ばすやつです。実生活で殴りかかってくる人は滅多にないですが、言葉でかかってくる人はたまにいるでしょう。そういう人を言葉でコロンと投げ飛ばせたらいいですよね […]