2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 一心塾 コラム 「嘘をつかない」の戒 ヨーガの戒(かい)に「嘘をつかない」というのがあります。仏教にも「不妄語戒」という同じような戒があります。また同じく仏教の八正道の一つに「正語」というのがあります。これらは皆、正しく語りなさい、ということを意味していま […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 一心塾 フォーカシング 「嘘をつかない」の戒 ヨーガの戒に「嘘をつかない」というのがあります。仏教の八正道にも「正語」というのがあります。でも何が嘘なのか、何が本当なのか、どう見分けたらいいのかというのは難しい問題です。チャットGPTなんてものが出てきて、なにか質 […]
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 一心塾 ヨーガ 護身の術 柔術というものを習い始めました。攻撃して来る相手をコロンと投げ飛ばすやつです。実生活で殴りかかってくる人は滅多にないですが、言葉でかかってくる人はたまにいるでしょう。そういう人を言葉でコロンと投げ飛ばせたらいいですよね […]
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 一心塾 マインドフルネス 瞑想の効果? 瞑想をすると頭がスッキリする感じがあると思います。熟睡したあとのような。この感じが効果の全てです。効果についてそれ以上のことは、科学的な測定などで言えるかも知れませんが、知識として入ってきたことは知識に過ぎません。実感 […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 一心塾 カウンセリング 敏感すぎない鈍感すぎない 感覚器官とフィードバックの話は前にもしたことがあると思います。料理の味見をして、ちょっと甘みが足りないからみりんを足すなんてことをしているわけで、これが味覚のフィードバックです。人間には五感だけじゃない無数のセンサーが […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月28日 一心塾 コラム からだは主人、自分は弟子 ひらがなで「からだ」書くとき、それは肉体とは意味が違います。からだは単に骨や筋肉や血液の集まりではありません。常にからだ全体の調和が取れるように機能していますし、からだを取り巻く環境・状況・人間関係に働きかけてwin- […]
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 一心塾 フォーカシング からだの意志を自分の意志でサポート (最後のところ音声が途切れます)瞑想で姿勢を整えるときはからだの意志に従います。自分の意志できちんとした姿勢を取ろうとするのとは違います。からだの意志に気づいて、自分の意志でからだの意志を実現できるようにサポートしてあげ […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 一心塾 ヨーガ ロボットが人間になれないある理由 先日パスタ屋に行ったらロボットが配膳してくれて、気づかず料理を取らないでいたら、ロボットが泣き顔になってました。何かのセンサーが入っているんでしょうね。 でもそれは単純なセンサーだと思います。人間の中に入っているセンサ […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 一心塾 一心塾ヨーガ講話 食物繊維のすごい力 以前小麦ブランのシリアルを食べてますという話をしましたが、少し甘い味付けに飽きまして、最近はオートミールを食べています。オーツ麦ですね。何と言っても食物繊維が豊富で、これが腸内の酪酸菌の餌となります。これまではビフィジ […]