2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 一心塾 一心塾だより 傾聴を学ぶ会(新しいフォーカシング・サンガ) 一心塾だより第86号 フォーカシングをグループで行う「フォーカシング・サンガ」を20年近く開催してきました。コロナ禍になってからはZoomによるオンラインでも行うようになって、開催回数が2倍に増えました。多くの方にご […]
2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 一心塾 一心塾だより 心が元気になるための8ヶ条(その2) 一心塾だより 第85号 2023年12月30日 前回のコラムでは「7ヶ条」としていましたが、「よく歩く」を付け加えて8ヶ条にしました。以下に再掲します。前回と表現や順番が少し変わっています、前回は2,4,5を説明しまし […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 一心塾 一心塾だより 心が元気になるための七か条 一心塾だより 第84号 2023年11月29日 近年災害が多発していますが、期せずして大変な状況になったときに、心が折れてしまう人と、折れずに頑張れる人がいます。その違いは「レジリエンス」にあると言われています。 レジ […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより 言動の裏の裏に情動あり 一心塾だより 第83号 私たちの普段の言葉や行動は“自分なりの正当性”に裏付けられています。その正当性とは、次のA、B、Cの3つに分類されると思います。 A:「なんとなく世間はそうだから」という正当性。 B: 親や先生 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより 雑念が湧く理由と活かし方 一心塾だより 第82号 雑念は心が散漫な状態のときに生じる無価値なもの、邪魔なもの、雑なものと認識されて来たと思います。 「雑」という漢字は「まじる、まとまりがない、大まか」などの意味があります。人の理性はまとまり […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより 貪瞋痴とフォーカシング 一心塾だより 第81号 仏教で煩悩のことをよく「貪瞋痴とんじんち」といいます。貪は強い執着や欲求、瞋は怒りなどネガティブな感情です。そして痴とは智慧ちえがない状態のことをいいます。智慧がない状態だから貪瞋が出てくるわけ […]
2023年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより ビギナーズマインド 一心塾だより 第80号 2011年にフォーカシング国際会議でのプレゼンのためにカリフォルニアを訪れた際、サンフランシスコ禅センターに一泊したことがあります。朝起きてびっくりしたのは、アメリカ人の老若男女が早朝の坐禅会に […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより 「嘘をつかない」の戒 一心塾だより 第79号 ヨーガの戒(かい)に「嘘をつかない」というのがあります。仏教にも「不妄語戒」という同じような戒があります。また同じく仏教の八正道の一つに「正語」というのがあります。これらは皆、正しく語りなさい、 […]
2023年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより からだは主人、自分は弟子 一心塾だより 第78号 ひらがなで「からだ」書くとき、それは肉体とは意味が違います。からだは単に骨や筋肉や血液の集まりではありません。常にからだ全体の調和が取れるように機能していますし、からだを取り巻く環境・状況・人間 […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月27日 一心塾 一心塾だより 幸せになる情緒対話 一心塾だより 第77号 「ラムちゃん、ご飯だよ」と友人は愛猫ラムに語りかけます。ラムは「ニャー」とやってきて、エサが皿に盛られるのを独特な仕草で待ちます。ラムにとっても友人にとっても幸せな時間です。ラムの方はただエサを […]